ぷーちん号改めぷちぷち号との暮らし
2008-04-19
あれにぴったりサイズ
買ってきました.
まださすがにmini-zほどのラインナップはありませんが,
それでもいろいろありました.ホイール径が4種ぐらいあったり.
10度のタイヤがメチャクチャやわらかい!
グリップはすごいけど,すぐ汚れそう&消耗しそう.
ハーフなら軽いし大丈夫か?
コアレスモータが750円.サイズはΦ7*16mm.詳細不明.良さげ.
買ってませんが,ジャイロユニットってのもあった.見た感じ村田のジャイロスターかな?
お金があればパーツを買うだけじゃなくてラジコンとして遊びたいんだけどね.
2008-04-18
dNaNo
京商から
dNaNo
という新しい小型RCカーシリーズが発売されたようだ.
mini-zが1/27で,dNaNoが1/43.
mini-zのタイヤが24.5から25mmってことは,dNaNoは15.5mm位になるかな?
ハーフマウスに使えそう.種類も豊富そうだし.
ほかにもいろいろ使えそうで期待大.
今度新しく出来たって言う
ショップ
にも行ってみよう.
2008-04-07
買ってしまった
おひさしぶりです.
最近は(といってもここ数日だけど)
ロボメカでのハーフマウス合同開発プロジェクト
のセンサ回路やってました.
話しかわって,先日
SpaceNavigator
買ってしまいました.買っちゃったよ!!
前々から気になってたんですが,散財してる人を見て,つい自分もと.
で,今日学校に持ってって,SolidWorksで遊んでみました.
これはいい
しかし楽しいのはいいんだけど,自宅には3D-CADなんてないし,学校のSolidWorsが入ってるPCも共有のものだし,いまいち使いやすい環境がない.
なにかフリーの3D-CADないかなぁ・・・SketchUpでもいじってみようかな.
普段自分が使ってる2D-CAD(eagleとかSakraCadとか)やOpenOfficeで使えたらそれはそれで便利そう.汎用のドライバ入れてあれこれやってみますか.
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)